今日はクリスマス・イブ。 なのに学校はなんだかばたばたと大掃除。 クリスマスと雑巾って似合わないよね。 でも。一年間、お世話になった校舎だもん。キレイにしなきゃ! みんなでほうきやら雑巾やら持って、あっちこっち走り回っているうちに、大掃除終了のチャイムが鳴って。 「明日は終業式ですよ!ロッカーの中味は今日中に持ち帰ること!」 終礼が終わって、先生が叫んでいるけど、うきうきが止まらなくて。その声を背に、教室を飛び出しちゃいました。 ごめんね、先生。ちゃんとロッカーは片づけたから許してね。 一度家に帰って、着替えてお昼を食べて。 いつもよりちょっとお洒落して出かけた街は、クリスマス一色でした。 わぁっ!大石先輩との待ち合わせまであと一時間半もあるよ。 おっちょこちょいなのは自覚していたけど、少し早めに着くなとは思っていたけれど、こんなに早く来る気はなかったなぁ。 待ち合わせ場所の大時計を見上げて。 私、竜崎桜乃。 人生13回目のクリスマスイブに浮かれすぎています。 外にいるのも寒いし、もうしばらくどこかお店を見ていようっと! そう決めると、足は迷わず、大好きなおもちゃ屋さんへ向かうのです。 高いから買わないけど、ぬいぐるみを見るのは大好きで。 方向音痴の私なのに、ぬいぐるみのお店にはちょっと詳しかったりするんです。 クリスマスソングがエンドレスで流れ続けるショッピングモールは、うきうきと華やいで。人通りもいつもより多いみたい。 大好きなぬいぐるみのお店の端には、大きなワゴンがあって。 白いふかふかのネコさんが山盛りいっぱい、入ってました。 ぬいぐるみなのに、特売っぽい感じ。手のひらサイズで、五百円。 う〜ん。ちょっと良いかも。 もっとそばに寄って、ぬいぐるみを見たいんだけど、ワゴンの横には怖い感じのお兄さんが!! お兄さん、真剣にワゴンの中のネコを見つめています。 あっちのネコを手に取り、こっちのネコを裏返し……。 この人、何やってるんだろ。 ふ、と。 お兄さん、顔を上げて。 目が合っちゃった!お兄さんはそのまま、視線をぬいぐるみに戻したけれど、私はしばらくそのまま凍り付きました。 ……知ってる人、かも。 記憶の糸を懸命にたどって、ようやくおぼろげに思い出したこと。 不動峰のダブルスの人だ。 えっと。破動球さん……じゃないなぁ。技の名前が名前だったら、大石先輩なんかムーンボレー先輩になっちゃうよ。それじゃ昔の刑事ドラマみたいだよ〜。 う〜んと。タオルさん……も違うなぁ。頭にタオルを巻いていたと思うんだけど。だからってタオルさんって名前だったら、海堂先輩なんかバンダナ先輩になっちゃうよ。ますます昔の刑事ドラマみたいだよ〜。 なんて。 頭の中で、支離滅裂にくるくるいろいろ考えていたら。 もう一度、タオルさん(仮名)が顔を上げて。 ためらう前に、口を開いちゃいました。 竜崎桜乃、ときおりムダに度胸があります。 「不動峰のテニス部の方、ですよね?」 するとタオルさん(仮名)、しばらくきょとんとこっちを見て。 「えっと。はい。そうですけど、橘さんは居ませんよ?」 よく分からない言葉を返してくれました。 「え?橘さん??」 あ、そっか。部長さんだよね。何考えているか分からなくて、ちょっと怖い感じの人だ!(この前、夢に出てきて怖かった!) 「橘さんのファンの方じゃないんですか?」 「え?違いますよ〜。」 そっか。タオルさん(仮名)は、私のこと、部長さんに会いたくて声を掛けたファンだと思ったんだね。 「あの、びっくりさせてごめんなさい。私、青学の女テニの一年生で、えっと、地区大会で、男子の試合を見に行ったんです。きっとそのとき、お見かけして。」 「そうだったのか。俺こそ、変なコト言ってごめんね。」 一年生だと名乗ったせいか、少し砕けた口調になったタオルさん(仮名)は、柔らかく微笑んで。いつの間にか、にぎりしめていたネコのぬいぐるみをそっとワゴンに戻しました。これだけがっちりした人なのに、身のこなしは大石先輩みたいに穏やかな感じ。気は優しくて力持ちってこういう人のこと、言うのかな? 「河村さん、元気?」 「え?はい。たぶん。」 「あの人、関東大会で片手で破動球を打ったんだってね。俺もやってみたいんだけど、橘さんに『お前にはまだ早い』って言われたんだよ。やっぱり河村さんってすごい人だよね。」 「……はい!そうですね!」 自分のコトじゃないけど、女テニの先輩でもないけど、尊敬している人を褒められたりするとすごく嬉しい。 しかも河村先輩は大石先輩の親友だし。 なんか、むちゃくちゃ、誇らしくて。 「みんなが見ていないところで、いっぱい、トレーニングとかしているんだそうです。」 なんて。要らないこと、言っちゃったりして。 タオルさん(仮名)、また無意識かな、ネコをつかんでる。 あ、あの。ごめんなさい。 タオルさん(仮名)がトレーニングしてないって言ってるわけじゃないんです! と、口を開く前に。 「幸せだよね。河村さん。そうやって、見ていてくれる人がいるんだもん。」 嫌みでもなんでもなく、ただただ純粋に、優しく笑いました。 見ていたのは、私じゃなくて、大石先輩だけどね。 いつの間にか、私も優しく笑いたい気持ちになっていました。 「あのさ、ここで会ったのも何かの縁だし、ちょっと手伝ってもらえる?」 「……はい。何ですか?」 こんなところで、お手伝いできることなんてあるのかしら。 戸惑う私に、タオルさん(仮名)はぽんぽん、と、ワゴンを軽く叩いて。 「この中で一番可愛いのを買いたいんだ。」 そんなわけで! 竜崎桜乃、このワゴンで一番可愛いネコさんを捜します!! 気合いを入れるために腕まくりをしたら、タオルさん(仮名)、少し困ったように笑って。 「そんなに頑張らなくても良いよ?」 いいえ!頑張りますよっ!! 「クリスマスのプレゼントですか?」 「……うん。柄じゃない、かな?」 「そんなことないです!こんなに一生懸命、探してもらえるなんて、プレゼントを受け取る方はとっても幸せですよ〜〜!」 両方の拳をぐっと握って力説したら。 タオルさん(仮名)は、ふわっと真っ赤になってしまいました。 「ねぇ。あれ、桜乃だよね?」 「……だな。」 「じゃ、桜乃の隣りにいる男、誰?ちょ、ちょっとあれ、どういうコト?!」 今日はクリスマスイブだから。 いつもはロードワークだ練習だって忙しい薫先輩に、ムリ言って、たくさん時間をもらって。ゆっくりデート、だったりします。イルミネーションのきれいなショッピングモールを、のんびり歩くだけで、幸せだったりして。 小坂田朋香、結構、ロマンティストなんですよ。 でも。 親友が、彼氏以外の男と一緒にいるとこなんて、見たくなかったしっ! 「私、ちょっと聞いてくるっ!」 桜乃を問いつめようと、走り出した私の肩を、ぐっと薫先輩が引き戻し。 「竜崎がそんなコト、するかよ?きっと事情があるんだろうよ。とにかく今はやめとけ。」 薫先輩の言葉は説得力がある。かぁっと頭に血が上っていた私も、少し冷静になって。 「ん。そうだね。やめておく。だって今日は私、薫先輩とデートだしね!」 そう言ったら、薫先輩、さりげなく目をそらしたけど。 顔、赤いよ? 案の定、待ち合わせの場所に早く着きすぎて。 寒い中、桜乃を待たせるのは可哀想だとは思うけど、いくらなんでも一時間前からここで待っているのも変だよな、と、俺は近くのスポーツ用品店を覗いてみることにした。 靴とかそろそろ買い換えた方が良いし。買うのはお年玉まで待つとして、品定めだけでもしておくと良いかも知れない。 お店ってどこもたいがいそうだけど、スポーツ用品店ってのは特に、独特の匂いがする。嫌いじゃない。むしろうきうきしてくる匂い。 頑張るぞ!とか、やる気が湧いてくるような……俺も単純なのかな。 そんなコトを考えながら、何を見るともなく店内を歩いていると。 「大石さ〜んっっ!」 と、聞き慣れない声に呼ばれた。振り返ると、なんだか見覚えのある少女。 えっと。 ああ。 不動峰の橘の妹か。 「ああ良かった!人違いだったらどうしようかと思いましたよ!」 そう言って笑う屈託ない目。でも、さっきの声のかけ方は、人違いかもなんて思っている感じ、全くしなかったぞ? 「橘さんは買い物?」 「はい!それで、今、とにかく坊主頭の人を捜していたんです!」 「へ?」 「坊主頭か、髪が短い人!だから今、大石さんに会えて、すごい嬉しいです。」 「はぁ。」 「お兄ちゃん、どうせ家でごろごろぐうたらしているんだから、電話かけて、来てもらおうかと思ったんですけど、大石さんがいればお兄ちゃん呼ばなくてもいいし!」 家でごろごろぐうたらしている橘って、想像できないな。 あいつはどこでも姿勢正しく、凛としていそうなんだけど。 ……妹の目から見ると、結構、いろいろ見えるんだろうな。 明らかにブラコンの橘妹でさえ、これだけ言うんだから、俺なんか妹に何を言われているか分からないなぁ……。 怖いよ。妹は……。 ……じゃなくて……。 橘妹は何を探していたんだって……?! 「ね、ね、大石さん!これ、頭に巻いてみてくれませんか?」 店内をぐるりと半周移動して、お目当ての場所まで俺を連れて行った橘妹が、満を持したように差し出したのは、愛らしいチューリップ柄のタオルで。 「巻くって、こう?」 戸惑いつつ、バンダナみたいに頭に巻いてみたんだが、少し生地が厚くて、うまく収まりがつかない。 「うんうん。そんな感じです。うわぁ。やっぱりこれも可愛いですね!」 仕方なく手で緩い結び目を押さえたままの俺を、あっちからこっちから、橘妹はなんとも楽しそうに見て回る。なんかひどく気恥ずかしいんだが。 「うん!ありがとうございました!」 ようやく、奇妙なファッションショーから解放されると思ったのもつかの間。 「じゃ、次、これ!お願いします!!」 今度はペンギン柄。そしてひまわり柄。ウサギ柄。バラ柄。南の島柄。ヒョウ柄。イチゴ柄。 次々と差し出されるタオルの山。 俺は。 一枚、やったら、後は何枚やっても同じだ、と諦めて。 大人しく橘妹の手伝いをすることにした。 「石田くん、だっけ?いつもタオル巻いているのって。」 少しだけ、意趣返しのつもりで、鎌を掛けてみたら。 一瞬、目を見開いた橘妹は、すぐにふわりと優しく微笑んで。 小さく頷いた。 「おい、朋香。あれ、大石先輩だよな?」 「あれ……ホントだ。」 「……っち!何をやってるんだ!あの人は!!」 朋香にちょうどいいテニス用品を探してやるために、入ろうとしたいつものスポーツ用品店のレジで。 なぜだか、大石先輩が橘杏となんだか楽しげに笑っていやがって。 裏切られた、と、思った。 俺がじゃない。竜崎が、なんだけれども。 なんか、俺まで裏切られたような気がして。 「薫先輩!ダメだよっ!落ち着いて!」 たぶん、朋香が止めてくれなかったら、俺は問答無用で、大石先輩の胸ぐらつかんでいた気がする。下手をしたら、殴っていたかも知れない。 「大石先輩が桜乃を泣かすような真似、するはずないじゃん。だから、ね?やめようよ。」 「……そうだな。そうだよな。」 そう言いながら、俺は朋香の髪をくしゃりと撫でた。 「ああん。せっかくキレイにまとめてるのに!」 ごめんな。お前の髪、撫でると俺は落ち着くんだよ。なんて、こっ恥かしくて言えねぇけどな。 結局、そのスポーツ用品店に行くのは後回しにして。 薫先輩と私はコーヒー屋さんで休憩しました。ココアが甘くて幸せ〜〜。 「いいな。お前はそんなもんで幸せになって。」 「どうせ、私は安上がりなお子さまですよ〜だ!」 「その方がいっぱい幸せになれるだろ?」 「……うん。」 薫先輩は、今日も優しい。 でも。 やっぱりさっきの大石先輩のコト、気になっているのかな。どこか上の空みたいで。 ときどき、静かに窓の外を見ている。 どこから見たってかっこいいから、横顔を眺めてるんだって、良いけどね。 だけどちょっと寂しいよ。なんて思ったりして。 ふと、薫先輩の眉が上がる。 「大石先輩と橘杏だ……。」 窓からは、大きな時計台が見えて。そこは有名な待ち合わせ場所だから、人でいっぱい。 でも、見間違えるわけ、ないよね。ホントだ。大石先輩たちがいる。 時計台の下で、大石先輩が立ち止まって何か言うと、橘さん、にっこり笑って会釈をして。あれれ。……少し先のCD屋さんに行っちゃった。 どういうこと? と。 目で薫先輩に尋ねても、先輩も訳が分からないって顔をしてるし。 何よ、何よと首をひねりつつ、ココアを味わっていると。 二分も経たないうちに人混みの向こうから、桜乃が走ってきました! 大石先輩に駆け寄って、ふわふわの笑顔で見上げて。 大石先輩もね、にっこり笑って。 そう。さっき橘さんと一緒にいたときの笑顔とは全く別の。 温かい笑顔。 これって、やっぱり、そうだよね? なんかね。笑いがこみ上げてきたよ。薫先輩! 同じように少し苦笑気味の薫先輩が、CD屋の方を指さして。 そっちを見ると。 さっき、桜乃と一緒にいた不動峰の人が、足早に店内に入っていくところでした! 「あいつらは!全く、人騒がせだなっ!」 薫先輩の語気が荒いのは。 分かっているよ。嬉しいんだよね。 大好きな人たちが、誰も傷付けず、誰にも傷付けられず、幸せに笑っていてくれることが嬉しくて、安心して。 だから、怒ってるんだよね。照れ隠し、でしょ? そう指摘したら、薫先輩は。 「……八つ当たり、かな。ごめんな。朋香。」 うふふ。そうだね、八つ当たりだよ! でも、私。 そうやって、謝ってくれる薫先輩が好き。 |
卯月にゃお様にいただきました! って言うか……どうしましょう! どうしましょう! 海朋だ! 大桜だ! 何より、石杏だ!! それらを前提とした、石桜と大杏だ! こんな素敵なカップリングをまとめて味わえるなんて、こんな幸せな事、他にありますかね!? いや無い! もー、皆可愛いくて(T_T)! 恋人にできるかぎり喜んでもらいたいんだろうなあ、な石杏も、待ち合わせに早く着すぎる大桜も、やきもきしちゃう海朋も、たまらんです。鼻血ものです。にまにまほのぼのしてしまいますよね。 しかもしかも! 続編もあるのですよ! 落ち着いたかのように見えたクリスマス騒動に、更なる問題が勃発! こちらも必見です。 卯月さん、ほんとうにどうもありがとうございました! 卯月にゃおさんの素敵サイトはこちら→東京夢華録 |