キイィ、キイィ、って、サビつきかけたブランコが、耳障りな音を立てる。 それをBGMにして、私は色んな事を思い出しながら、色んな事、考えてた。 たとえば、桜乃は「ごめんなさい」ってすぐに、素直に言えるコだなあ、とか。 大石センパイも、そんな人だって言ってたなあ。まあ、そもそも大石センパイって、あやまらなければならないような事、滅多にしなさそうなヒトだけど。 だからふたりはいっつも、穏やかで、のんびり、春のひだまりみたいな空気で居られるんだって。 別にね、それが羨ましいわけじゃないんだけど。 だってそれはさ、あくまで桜乃と大石センパイの付き合い方じゃない。私と海堂センパイで、そんな事したら、なんか疲れちゃいそう。桜乃たちが春だって言うなら、私たちは夏真っ盛り! って感じだよね。 ええと、そうじゃなくて。 こうケンカばっかりしてると、少しはふたりを見習った方がいいのかなって、思っちゃうよね、やっぱりさ。 「バカみたいだなあ、私」 しっかもよく考えたら、くっだらない事でケンカしたよ、私たち。 デートしてて、ノド渇いたからなんか飲もうって話になって、海堂センパイが選んだジュースが、以前桜乃とふたりで来て飲んだ時すっごくマズかったから、「それおいしくないよ、センパイ」なんて忠告したらさ、センパイはそれがすっごく好きだって言うの。「乾センパイの変な汁ばっか飲まされて、味覚おかしくなっちゃったんじゃないの?」なんて言っちゃったら、そっからなんかケンカが大きくなって。 最終的にどんな事でモメてたか、判らなくなっちゃったけど、とりあえずきっかけはそれで。 ……なんだ、悪いの私じゃん。 いやでもさ、「汁ばっか飲まされて」って言ったあとの、海堂センパイの反論が大人げなかったのが悪いよ! 「俺が罰ゲームばっかり食らってたって言いてえのか!?」とか言っちゃってさあ。実際食らってたんでしょ、って感じ。 ……。 ……。 どっちもどっちって、こう言う事、言うのかなあ。 私はそんなに、悪くないと思うけど、でも海堂センパイも、そんなに悪くないんだよね、きっと。 ドラマとかで、どんなに好きでもしょせん他人なのよとか言ってて、大人って冷めてるなあって思ってたけど、多分それは、味覚がちょっとずれてる事とか、なんだろうな。 それにホントの事でも指摘されてイヤって思う事があって、きっとそれも、他人だからお互いちょっとずれてるの。まだ言われたことないけど、きっと海堂センパイは、「竜崎の方が素直だな」なんて悪気なく言えると思うんだよね。でも私、そんな事言われたらムカついちゃって、許せなくて、絶対はったおすもん。 って。 こんな風に反省できるのに、なんですぐにあやまる事とか、できないかなあ……。 「むー……善は急げって、言うしね!」 私は軽く跳ねて、ブランコから降りる。 完全に許せたわけじゃ、ないけど! 私もちょっと悪いなって思ったし! 今回は先にあやまってあげてもいいかなって! ……いつも私が折れるなんて、思わないでよねっ! 「よし!」 心を決めて、来た道を戻ろうと、振り返った私。 来た道ってのが、間隔をあけて並ぶ木々に挟まれた、小道なんだけど。 まだ日が高くて、木の影がびょんびょん伸びてるんだけど。 その中にひとつ、人の影。 「……なに、ソレ」 こっちから影が見えてるの、気付いてないの? それとも、影だったら誰だか判らないとか油断してる? もしそうだったら、甘く見ないでよね。 「やっぱ、やーめたっ」 私は声を出さないように笑いながら、ブランコに座りなおした。 だって、こっちから出向くより、もう少し待ってた方が、なんか楽しそうだもんね。 「センパイってば、あの木の向こうでどんな顔してるんだろ」 きっと情けない顔してるんだろうなぁ、とか考えながら、私はもれてくる笑い声をごまかすために、力いっぱいブランコをこぎはじめた。 仲直りしたのは、それから五分後。 |