ゴロゴロ、と転がり落ちてくるファンタグレープを、取出口から取り出すと、ぷしゅ、って小さな音を立てて、飲み口を開ける。 それは、大会では必ずと言っていいほど見られる、リョーマ様の姿。 私は十歩くらいかな、離れた所から静かに、隠れるようにしてリョーマ様を見てた。 「どうした! 今日は元気ないな?」って、さっき先輩にも言われたし、ホント、こんなの私らしくないなって思うんだけど……。 あ、リョーマ様、ファンタグレープに口をつけた。 自動販売機のそばにあるベンチに座って……あれ、こっちの方、見てる? 「ねえ」 え!? 何、私!? 一応隠れてるつもりなんだけど、気付かれちゃってる!? 慌ててキョロキョロ回りを見てみたけど、私以外誰も居ない……よね? あ、聞いた事もない学校の、見た事もないジャージ来た人が今、私の横を歩いていったけど、まさかそんな人に声、かけたりしないだろうし。 ……私には声をかけてくれるのか、って言ったら、それもありえなさそうだけど。 うーん。 「何してんの?」 「ひゃあ!」 私が考え込んでいる間に、リョーマ様はいつの間にか、私のすぐそばまで近付いてきていたみたいで。 うっかり、みっともない声あげちゃったわ。いけないいけない。 取り繕うように照れながら、上目使いでリョーマ様を見てみると、リョーマ様はグビッてファンタグレープ、あおってた。 キレイな横顔に、ついつい見惚れちゃう。 強い、強い眼差しで、見ているところはどこですか。 「アンタさ」 缶から口を離したリョーマ様は、私を真っ直ぐに見ながら言った。 「は、はい!」 「今日、応援してなかったよね。いつも堀尾とか巻き込んで、うるさいくらいに騒いでるのに」 「あ……」 私は口ごもってしまう。 いつもと今日の私が違うって事とか、静かにしていた私がリョーマ様の試合を見ていた事に気付いてくれていた事は、すごく嬉しい気もするんだけど。 「うるさいの、迷惑かなあって、思ったから」 うつむいて、リョーマ様の顔を見ないようにして、そう言うのがやっと。 ほら、私、リョーマ様ファンクラブ会長だし。 リョーマ様が知らないところで、私すごく、リョーマ様の事チェックしてるんだよ。一歩間違えればストーカーってくらいには。 だからね、知ってるの。 次の学校新聞の話題の人のコーナーで、テニス部のエースであるリョーマ様が取り上げられる事に決まった事も。 その記事のために、昨日新聞部のひとがリョーマ様のところにインタビューに行った事も。 それで、その新聞部のひとがすっごいおしゃべりで、リョーマ様が「うるさい」って、すごく不機嫌そうにしてた事も。 ぜんぶ、知ってるんだもん。 「へぇ」 ファンタグレープを全部飲み干したリョーマ様は、空き缶をゴミ箱に向かって投げる。 カラン、と音を立てて、缶はゴミ箱におさまる。 うわあ、さすがリョーマ様! コントロール抜群! 私は思わず、思いっきり拍手をしてきゃーきゃー騒いでた。 「……」 「……あ」 だってリョーマ様、うるさいの、すごく嫌そうだったから。 だから、できるだけ静かにしようと頑張ってたのに。 「ごめんなさい、うるさくしちゃって」 私は両手を背中に隠して、リョーマ様に謝った。 「いいんじゃない、別に」 「え?」 「うるさくないとアンタらしくないし。いつものうるさい応援ないと、少し調子狂う気もするしね」 「……え?」 何それ。 え? 私はどうしていいかよくわからなくて、うろたるしかなくて。 でもリョーマ様は相変わらず余裕でカッコよくて、にやりと一瞬笑ったかと思うと、背中向けて、どっか行っちゃった。どっかって、次の試合会場に向かったんだと思うけど。 いいの? ねえ、リョーマ様。 勝手に都合のいい方に、取っちゃうよ? 私は胸を押さえて、大きく息を吸う。 「リョーマさまー! 二回戦も頑張ってー!」 雲ひとつない青空と、リョーマさまの背中に向けて。 小坂田朋香、本日も応援させていただきます! |