27号 第10話「気弱な坊や・卒業」 居ても立ってもいられず落書き付き感想ページを作ってしまいましたが、今回はブログの方にほとんど感想を書いてしまった&原稿に追われて右腕が悲鳴を上げているのであんまり絵を描く余裕がないと言う事で細々と。どうしても絵を描きたかったとこだけ描きます。 んで、どうしても絵を描きたかったトコロはどこかと言うと。 ![]() シーン的にもおもしろかったです。だってズンが情報収集しようと思って話しかけたらウィンドなんですよ!?(笑)それだけでもツボったのに、自分でもよく判らないまま先輩の手伝いしちゃってるんですよ? かわいい……かわいいなあ、ウィンド。ユーリリアが宿に帰ってもまだ祠を建て続けるトコもステキです。なんか、こいつ、真面目だよなあ。年功序列とかモラルとかにも厳しそうだし正義の勇者(笑)だし、私がイメージするファリス的な好青年なんですが(笑)まあ、チャ・ザの使徒ですよな今のところ。ただ顎で使われているだけとは言え(笑) ![]() クローム団に噛み付くとこではすぐそばで控えてたし、情報収集で酒場に入ろうとする時もユーリリアの身を気遣って……直前に「俺は先輩とは戦えない」「わたしはいつでも戦える」なんて酷いやりとりをしたってのに、それでもなお先輩に尽くす姿にはほろりですよ(TへT) ちょっと……と言うかだいぶ可哀想ですウィンド。いつか報われるといいね。むりかな(笑) ああ、いいなあ。羨ましいなユーリリア。私もユーリリアになって、ウィンドを苛めたいなあ……(報われてほしいんじゃなかったのか!) 今回はすでにブログの方に感想書いちゃってるし感想はちょっとだけ……と思っていたんですが、思ったより長かったな(^_^;A 次回からはもっと長く、もっと大量に絵を付けて頑張ろうと思います! |
28号 第11話「最終兵器・炸裂」 なんかもう「GMの目論見総ハズレ!」って感じでしたね!(笑) ラストの展開はともかくとして、トリムがマルクをあっさり見限ってしまったのは、悪い方のハズレなんでしょうなあ。10話はともかくとして11話、トリムを主役にしようとしたようには全然見えないもん(笑)モニカはそこそこでばってましたが……。 ![]() ![]() ズンさんとターラさんの場末のスナックなやりとりも素敵でしたが(絵を描こうとしたのですがズンさんは時間がかかるので! 今回あんまりゆっくり絵を描く時間がなかったんだ!)、手段のために目的を忘れかけてトリムに突っ込まれてる(「祠建てるのが目的じゃないですよね?」)ユーリリア&ウィンドにうきうきしました(笑) よかったねー、許可もらえて! しかし、ウィンドはチャ・ザ信者じゃないんだから(ウィンドってファリスっぽい気がするんだけど気のせいじゃないよなー)、そんなに喜ばなくていいと思うぞ! や、二日間の努力が実った事が純粋に嬉しいのかもしれませんけど! それにしても牛木せんせいの絵は変わりすぎだと思います……ウィンドってたれ目なんすか? あと、ウィンドの髪の毛、ただハネが強いだけな感じになってきてますよな……。今回、表紙絵を見たとき、ヒーローっぽいウィンドとヒロインっぽいユーリリアに普通に萌えたんですが、公式サイトの予告(ウィンドの運命、風前の灯火!?)と合わせて、「あ、ウィンド死ぬのかな。それでレベル9司祭が居る幸運神神殿が現れて、ユーリリアの喜びの涙なのかな」とか思ってました(笑)そっちの方がまだ落ち着く展開だったよなぁ……。 ![]() そんな中、走馬灯シーン(笑)ではにっこり。ユーリリアが優しい! とびっくりした直後、ひどい台詞が(笑)ウィンドの走馬灯なんだから、ウィンドに都合よく捏造されたユーリリアが出てきてもいいと思うんですが。ほら、彼、妄想戦士だし。 ……は! ウィンドがあんなにもひどいユーリリアに尽くし続けてるのって、妄想戦士だからか!? 冷たい態度もとるけれど、実はすごく優しい人なんだ! とか妄想してるからか!? それなら超・納得! ![]() ストーリー展開的には、ウィンドはもういらない子認定なワケですし、ここでとどめ刺されてもおかしくはないと思うんですけどね。さすがにそれは寝覚めが悪かったのかな(笑)洗脳前に逃げ出したって設定になってる以上、ゼム側が洗脳すれば使えると判断してもおかしかないですし。一応最高傑作ですしね、彼。忘れがちですけど。 って言うか、気になる……続きが気になりますよ……四人はウィンドを取り返すために立ち上がるのでしょうか。それとも、チタンと共に旅に出てしまうのでしょうか。 ユーリリアならあっさり後者選びそうな気もするんですが(爆)いやいや、そこは母の愛(笑)で、助けに行ってほしいものです。うん。 助けられるもんなのかなあ……どう言う展開にするんだろう、次のシナリオ。あー気になる! 気になるよー(T0T)! |
29号 第12話「第6の男・参上」 長かった……ウィンド誘拐で終わった11話から二ヶ月近く、拷問かと思いましたよホント(T_T)。 ![]() あ、表紙のウィンドの爽やかな笑顔には、普通に胸キュンでした。何この人カッコいい人!? とかちょっと思っちゃいました。牛木さんの絵でまっとうなウィンドが見れる事はもう無いと……思ってましたから……(まあアレ完全にギャグだからまっとなウィンドとは言い切れないのですが)。うう、最後の最後(違)にいい思い出をありがとうございます牛木さん。このウィンドで数ヶ月はウィンド不足に耐えてみせます。とか言ってすでにウィンド欠乏症です(笑) ![]() あと、文庫二巻がどこまで掲載か判りませんが、11話までだとしたら今回から三巻掲載分になるわけで、したらウソ予告漫画に使えるモニカがたくさんあるぞ〜! とウキウキしちゃいましたよ。もう、ウソ予告漫画の事ばっかり考えてます最近。だってアレ楽しいんですもの。 ちなみに右のらくがきは、「トリム、あたし、これからどうしたらいい?」で、下のらくがきは「モニカはウィンド兄さんが居ないとダメな子なんですよ」です。ちょっとウソ予告入っちゃったな〜(笑)まあいいか。楽しかった♪ ![]() ズンは追放されちゃったけど大丈夫ですかねー。まあ、自業自得か(笑) ![]() 何にせよ描き辛いので二度と描かないと思いますよ! ジョージ・ザ・キュート、ごめんね! そうそう、フルネーム(?)が明らかになりましたが、間に入ってるAKAをBAKAと読んでしまいました。バカって酷い! と思ってしまいましたよ。間違ってないけど。 ところで……ジョージのルールは完全後付けなのでしょうがないとは思いますが、猫の手の前に現れる時に来ていたプレートメイルの事とか、ザルバードとの戦闘とウィンドとタイマン貼るまでの間とかの事は、ツッコんじゃいけないんだよな、きっとな、うん。 こっそり、猫の手がミッション失敗して、中原の覇者となるべく乗り出すウィンドになっちゃったら、へっぽこ番外リプレイとしてやっちゃえばいいんじゃねえかとかちょっと思いました。私も楽しい、へっぽこファンも楽しい、きっと、うん。 シナリオについては普通におもしろそうなので次回以降が楽しみです。ジョージの呪いが緩和されますように! 立派なユーリリアの下僕になりますように!(笑) |
30号 第13話「お騒がせ従姉弟・帰郷」![]() 読者に忘れられないようにしているのか判りませんが二号連続表紙に登場しているウィンド、なんか二号連続私のハートを鷲掴みなんですが……それでも前回はまあアリなウィンドだと思ってましたが今回のは! ありえないほどカッコいい! 普通にその辺の女の子口説いたらころっと落ちちゃいそうな、イケメンくんだ! 背景の言葉の「便利」がちっとも似合ってないよ! そんなわけで←のらくがきでは思わず花を持たせてしまいました。すみません、一応花なんです。あと髪形とか、今牛木さんが描かれているのに近づけようと頑張りました。でもどうせまた変わるよ。うん(苦笑) で、まあ、表紙からテンションうなぎのぼりだったのですが、本編はズンさんがかっこよかった! 惚れる〜!! あまりにもカッコよかったので今回はズンさんを描こうと思ったのですが、やっぱり難しかったです。ので諦めましたごめんなさい。 ズンさんって上半分の能力値が悲しい事になっていますけども、下半分の能力値はすこぶる優秀なんですよね。硬い上にタフ。盾としては最高……あれ? 別にいらないじゃんね。盾としてのウィンドも、ジョージも。いや、ふたりは一応アレですよ。武器ですよ。まあ、今回は、武器もズンさんだったわけですが(笑) そう言えばトリムは自分より下っ端が出来たと喜んでましたが、ウィンドは一応上に見てたんですね(笑)そうとは思えないのですが……いやいや。 ![]() モリブ×ウィンドはいつかネタにしてやろうと思います(おい)。 基本的にはモニカのひとり舞台な感じもありましたね。そこかしこでモニカが可愛くておばちゃんどうしようかと思いました(どうもするな)。戦闘中の活躍できない彼女も、家族や親戚の間でトラブルメーカーな彼女も、恨みを倍返しされちゃいそうな彼女もかわいいなあ。ほんとかわいいよ。かわいすぎだよモニカ……。 |
31号 第14話「幽霊男爵・歓迎」![]() でもウィンドネタはたくさん転がっていてうれしかったです(^^)とくにユーリリアはしょんぼりしてくれましたしね! ユーリリアがしょんぼり! どうしよう! 萌え! と思った次の行で舌打ちかまされた時は「くそっ……しかし、それでこそユーリリア! 萌え!」と、思いましたとさ!(笑) ![]() 今回も全体的ににこにこしちゃう展開だったのですが、こっそりツボったのは、ミゴリの祠を壊したところですかね。 モニカ:「祠2回壊してやる」 ユーリリア:きゃー。 のユーリリアがすんげぇ可愛くて(笑)ユーリリアを相手にする時は、人質とかを取るよりも、チャ・ザの祠を質に取った方がよさそうですね(笑)大抵の事には従ってくれる気がします。 ![]() 超で王で最高ですよ! でも候補と言う落ちが付くんですよ! さすがウィンド! それでこそ我らがウィンド! メンバー全員の生温い笑みが目に見えるようで、もう、いつもどおりにっこにこ、にっこにこしてしまいました! ああ、ウィンドにはいつまでたってもそう言う役回りで居て欲しいなあ(^^) ってか次のセッションから突然モニカがプリースト(ミゴリ)技能持ってたらどうしよう……楽しみあ!(にこにこ) |
32号 第15話「猫の手冒険隊・上京」 今回は自由度が高くシンプルなシナリオみたいですね。猫街はこう言うのの方が生き生きとしておもしろいので(とくにズンが(笑))次号も楽しみです! って言うか、”ハイロード”リッチーが気になるー! あと、博士の娘さんも(笑) しかし偉いな、清松GMは、プレイヤーが撒いたネタでもちゃんと拾うんだな(笑) ![]() 猫街の真ヒロインはユーリリアなのかイマイチよく判ってないのですが、とりあえずユーリリアだと仮定してみたところで、今回はユーリリアのイラストが一枚もなくマーブルちゃんは二枚もあった事を考えると、もう、ヒロイン交代決定ですね!(笑) いや、そんなこと言ったら三枚会ったモニカの勝ちですけど。今月のはじけっぷりは凄かったですしね! モニカかわいいなあ。 ユーリリアも大好きですよ(フォロー)。 ![]() 第4エピソードの反応からして、導師は普通に尊敬してしおらしい態度とか見せるのかなと思ってましたけど、普通のユーリリアぶしでちと意外。ウィンドとユーリリアが姉弟弟子だってのがハッキリ判ったのは嬉しかったですが(^^)なんか何かを読んで「あれ? 師事している導師違うのかな?」って思った時があったもんで。 てかウィンドは天涯孤独だったんだなー(そう言うのしか拉致→改造しないんですっけ?)。一般人よりいいけど賢者の学院の中ではおちこぼれ確実っぽいあの知力で、どうやって学院に入ったんでしょうか。頑張ったのかな。それとも導師が拾ってくれたのかな。うう、萌える! ![]() 清松GMが今回は顔見せのみのつもりっぽいので、いきなり今回で奪還できちゃったりして(笑)とか思ったのですが、希望としては3話引っ張ってほしいです(笑)あるいは、2話で取り返して、3話で洗脳を解く方法を探すとか。 何にせよ、動くウィンド(リッチー)が見れれば満足です早く来月おいでー! |
33号 第16話「かの男・不変」![]() ポロンちゃん(てーか、ポロン「ちゃん」って年齢でもなさそうですね。しょぼん)の仮面は普通にかわいいと思いました。フルフェイスじゃなかったけど……(って、私鼻まで出してしまいましたが)。ウィンドの仮面はニセモノのほうがかっこいいですね。 ![]() ![]() いや、ホント、洗脳が解けたウィンドが、素でポロンちゃんの元に走ったらどうしようとか、彼だってあんな下っ端人生歩んでたら、優しくしてくれる人にほだされたくもなるよね、とか、色々考えてしまいます。ってか、洗脳は解けるのでしょうか? 予想以上に早く帰ってきてしまいましたし、洗脳を解くためのミッションもあるんでしょうか。ハイロードにしろポロンちゃんにしろ、呪い解かないといけなさそうだし(んー、ウィンドは呪いが発動した場合知力と精神力だけ下がっていくのでしょうかね? あの建前から行くと。それとも永続だからちーたんとは違うのかな)。 あ、ウィンドの必殺技(笑)の後調子がよくなったモニカがかわいくてしゃーないです。「女を置いて逃げるのか!」とかもちょっとカッコいいよね。ウィンド兄さんの事よく判ってる! ![]() あ、備長炭が現れたからか。納得納得(笑)モニカも調子いいですしね。 来月号も楽しみすぎます(>_<)! とりあえず、ウィンドのプレイヤーさんがウィンドをやるのかちーたんをやるのかが一番気になります(笑)まだちーたんですかねー。ウィンドの洗脳を解くミッション、やってほしいので。 ポロンちゃんは仲間になるのかなあ……。 |
34号 第17話「千両役者・終結」![]() 表紙絵からいきなりポロンちゃんのご尊顔を拝見できてうれしゅうございまするよ。か、かわいいい〜〜〜(^0^)! マーブルもかわいかったけど、ポロンちゃんはまじでヤバいです。表情も合わせてクリーンヒット。いいよいいよ、ポロンちゃん、ヒロインの座を狙っちゃえよ。ウィンドの隣のボジションをゲットすればいいんだよ。 あーでもウィンドの性格改造しない限りは無理ですかね。称えられすぎて落ち着かないみたいですから。ほんと、根っからへたれだよアンタ……。 ![]() で、気になるのが宝物の中にあるポーション・オブ・パワー! 猫の手のメンツは「あと1あればボーナスが上がるのに」な能力値が多すぎるので(笑)これはかなり強力なアイテムですよね! 特に、知力だったとしたらユーリリアはかなり喜びそうな気がします。知力1上げてくれたらゼムに転んでたかもしれないですからね!(いやまあ、ノリで言ってたんだとは思いますけど) 他は誰が使うだろうなあ(ってか、ズンさんも知力あったらあったで嬉しいだろうけど)。器用度だったら間違いなくズンさんですね。敏捷度はウィンドかズンさんだとVEで通常移動マスが1増えるのでどちらかでしょう。筋力は……モニカにメリットはなさそうだから、やっぱりウィンドかズンさん? 生命力はモニカかな。精神力は、ぜひトリムに使って欲しい気がします(笑)でもズンさん、ドワーフなのに人間に精神力負けちゃうのはプライドが許さないかしら。 ![]() でも、他のザ・ファイブの面々やオーガーに奴隷扱いされてるゴブリンたちをを庇ってあげるハイロードってのは、冗談抜きにカッコいいと思うんですけど……! ウィンドってほんと、ヒーロー要素を溢れるほど持った男だよ。ま、へたれのヒトコトで全てを台無しにできるんですけど(笑) ポロンちゃんは企んでるしマーブルとインディゴが野放し状態なので、次号どうなるのかドキドキです。楽しみー! |
35号 第18話「我らが英雄・帰還」![]() と言う事で恒例の感想でございますが、今回は珍しく表紙がトリム&ちーたん&敵さんで華がなかった(いや、トリムは猫街リプにおける正統派ヒロインに位置しているかもしれませんが(笑))ので、「トリムはそんなに本文で活躍してるのかなあ」とか誤解してしまいました。VSマミー戦なので、無尽蔵な精神力から繰り出すファイアボルトなら活躍できるだろうなあと思っておりましたから。でも、いざ読んでみたら、むしろいつもの方が活躍してますね(笑)まあ、ファイアボルト連発でいい削り役ではありましたけれども。 つうか最近のトリムは、モニカと同等(冒険者レベルを考慮して)かそれ以上の防御力を、逆利用しはじめてなんだか男前です。魔法使ってるトコよりもそっちの方がときめきました。 ![]() ま、何はともあれ、ユーリリア、残念でした! だだこねてるトコかわいかった〜♪ そして、脱扇風機、おめでとうございます、ズンさん! ……いや、元々、さほど扇風機ではなかったですよね、ズンさん。むしろ、ウィンドのウォーハンマーが扇風機なんですよね。 ![]() ポロンちゃんやマーブルでひと波乱もふた波乱もあってほしいです……何か、「クライマックスへと向かって加速中」とか書かれると、不安で不安でしょうがないです。いや、きっと、「VSモリブ編クライマックス」なんですよね! 信じてますよ! その後、「VS大首領編」があるに違いないよ!(祈) ってかまあ、次のシナリオの頭でウィンドはレベル4になると思うのですが(同等な経験値がもらえるならば)、モリブと戦うのにレベル5はあったほうがいいんじゃないかなーとか思ったり。思わなかったり。ああ、それでも、あと四話で経験値たまっちゃう……いやだあ、終わるのヤだあ! ![]() でも、ウィンド兄さんなら「男部屋で寝るなんて許しませんよ!」とか言ってモニカを引きずり出したんだろうなとか思うと、寂しくてなりません。すみません、今月はウィンド成分が少なすぎて(名前は沢山出てきたんですけどねー)、普通におもしろかったのですが、萌え的には物足りなかったのです。 でも、ようやく戻ってきましたしね(^^)これで完全な猫の手冒険隊になるんだなあ。嬉しい。 おかえりなさい、ウィンド! |
37号 第20話「彼らの視線・豹変」 もう、何から語ってよいか判らないくらいときめいた一話だった……!(笑)おかえりー、おかえりウィンドー!! ![]() ま、その代わりボーナスがもらえたんだから、いいっちゃいいのかもしれませんが。グラランを超える器用度ボーナスで、ぜひともウォーハンマー当ててほしい気もしますが、ま、ウィンドだからな(褒め言葉)。っだってこの人、ボーナス決めのダイスで最大4しか出せなかったって事ですよね……?(そりゃハイロードチェックで9以上出せないわけだ!(笑))復活しても期待できないダイス目のようです。 ![]() って事で、本編。モニカかわいいなあ(でれでれ)。自分たちがさんざっぱらマーブルにヒドイ事してた(って言うのかな)自覚はさっぱり無いようで、完全被害者ぶってるところがなんとも言えませんが、いいよーいいよーそれでこそモニカ! マーブルの立場が悪くなるためなら何でもやりそうなところがコワイですね! あとやっぱり、眼鏡で悩むユーリリアが(笑)知力+1は本当に重要ですよね、知力17のマジックユーザーとしては。判る、ものすごく判るよ……。 ![]() ![]() でも、一番ツボったのは、ズンさんへの贅沢するなら金返せ発言なんですが(笑)まだ借りてたのか、ズンさん……リプレイではウィンドの借金ばっかり取り上げられてますけど、キャラシート見るとズンさんの借金のがずっとヒドイんですよね(笑) ![]() シナリオからするとありえない気もしますが、今回モニカが書いたウィンドの手紙、ポロンちゃんに読んで欲しいなあ……ポロンちゃんのハイロードへの愛はきっと深まる。そしてウィンドはもっと追い詰められる(笑) 自業自得ですよね。本人にその気はないとの言を信用するとしても、女性の誘いにほいほいついていきすぎなのは事実ですから、誤解されてとうぜんです(ウィンドのプレイヤーさんにはダイス目が悪い以外の責はないのですが(笑))。食事はまあ、世界平和のために語り合うって目的があるからいいとして、服屋やアクセサリーは無いだろう……買ってあげてたら最後だな!(笑) さて、アクセサリーの露天商まで行っちゃってるので、あとは迷路小路の甘酸っぱい思い出だけですが……これもチェック失敗(GMや他プレイヤーや読者的には「成功」な気もしますが(笑))してほしいなーとか思って妄想しちゃいました。 ![]() ポロンちゃんを発見するのが誰か、全員で向かえに行くのかは知りませんが、乱暴に打ち付けられた木の隙間から顔を覗かせて、「ポロン、そこに居るのか?」とか、「出ておいで」とか、優しく言って欲しい(大笑)そして手を差し伸べて欲しい(大笑)ポロンちゃんきゅんとなって飛び出してくるよ! めちゃめちゃなつくりとは言え家なんだから、そんなシチュエーションになるわけがないと判っておりますよ、うん。扉ごしの会話でもときめくかなーでも顔が覗いて見えるってのがポイントなんだよなー(妄想しすぎです桂木さん)。 ![]() 歪んだ愛ですみません。 |
38号 第21話「我らの英雄・堕落」![]() ウィンドってホント、期待を裏切らないオトコだよああ……!(笑)と、しみじみ思った回でした。この人、今回のリプレイで、普通の顔してるシーンあったんでしょうか。冷や汗ダラダラだろうなあとか、カタコト通り越してるとか、土下座とか、なんかもう、可哀相!(笑) ウィンドいじめられてるの大好きな私ですが、もうちょっと優しくしてあげてもいいんじゃないのみんな! と、ちょっと思ってしまったのでした。いやでもまあ、それがウィンドだよな(結局そのオチ) ところで、ウィンドといちゃこら(するフリを)するの、みんな当然のようにユーリリアだと決めてますけど、別にモニカでもいいんじゃないかなとか思ってみるのでした。だって、前回ユーリリアで挿絵ついたんですよ! 今月はモニカで挿絵つけてくれたっていいじゃないのさ!(それか!) まあ、ユーリリアの方がおもしろい(ウィンド的に)と言ったらそれまでですが。 ![]() そう言えば思い出の場所でのかくれんぼ、無くて残念でした。 ![]() あ、借金を返す気の無いズンさんと、冷たい目で見てそうなトリムがこっそりツボりましたとさ。トリムは冷笑とかキツイ視線とかがすごく似合うコになっちゃったなあ。昔はもうちょっとかわいいコだったような。いや、大好きですけどね!! |
39号 第22話「立場と信条・転々」![]() と言う事で、個人的ににこにこ度が高かった、最初のダイスが6ゾロだったモニカと1ゾロだったウィンド。ふたりのらしさもさる事ながら、トリムの「初手から飛ばしてますね」と言うドライすぎるコメントがツボでツボで。トリム、ほんとおもしろいなあ……! あと、モリブの娘を攫うとか言っちゃう黒すぎるユーリリアはいつも通りとして(笑)首をひねって与太話とか、1ゾロ振っちゃってお仕事完了でぶんむくれちゃったりとか、全体的にユーリリアが可愛かった! ものすごく判りやすくゼムにハマってるインディゴさんも可愛いと思います、個人的に。一度くらいイラストにならないかなあ。それはムリでも、本気でハイロード目指してくれないかなあ。ラストバトルではモリブの盾としてフツーに現れたりして(笑)(割と笑えない) ![]() ウィンドのパンツにためらいなく手をツッコんじゃうモニカは、もうウィンドを嫁にもらったらどうだろう(笑)ウィンドがかわいそうすぎる……でも、そのシーンをイラストにした表紙の、ウィンドを押さえつけているトリムの表情が絶妙によろしかったのでよしとします。同じ男として色々感じるものがあったんだろうな……! トリムも同じ事された過去があっても驚きません。 連載が次回で最後とは、何だかもう、切ないです。猫街、おもしろかったのにな……たった四冊かあ。はぁ。 昔のシリーズは長くて四冊だったんだから、贅沢かもしれませんけど。 |
40号 第23話「白骨の王子・推参」![]() いや、何と言うか、驚く事ではないのですが、驚きました。あまりにも素直すぎて。ちょっとくらい「それはいくらなんでもないでしょう」と拒否しつつ、結局やっちゃうのかなーくらいだと思っていたので(笑)でもまあ、「倍々ゲームでポイントがいくらになったかもわからない」発言で妙に納得。倍になる前の彼ならば、ちょっと拒否する雰囲気くらいは出せたのかもしれませんね。 で、結局犬のフィギュア使ったのかなあ?(笑)とか、そんな事まで気になってしまいます。 ![]() で、ズンさんを失って窮地に追い込まれた猫の手の元に現れた救世主! 白骨の王子、セッシー! いやあ、こっちには色々驚かせていただきました。主にモニカに(笑)そうか、モニカは結局、セッシーの元に……(笑)うん、でも、まあ、お似合いだよネ。色々な意味で。 モニカがきゃーきゃー騒ぐたびに「姉ちゃん?」「姉ちゃん!?」「ヒーロー!?」「ね……姉ちゃん」とかいちいち反応するトリムが可愛かったです。だから情報局で「純愛(?)」とか書かれちゃったんでしょうか。とてもモニカへの愛とは思えないのですがね(笑)(広域な意味での愛の可能性はありますが) 今回もトリムの「肉を切らせて骨を断つ」戦法が見られてカッコいいなあと思ったのですが、なんかもうどうでもよくなる展開でした。最終的にどうなるんだろう、モニカとセッシー……(いや、どうにもならんだろう)。 ところで、セッシーがこっそりついてきているならジョージも居ても良かったんじゃないかなとかちょっぴり思ってしまう私でした。 さて、これにて、R&R感想の更新は終了です。私も文庫派の方と一緒に発売を待ちます〜。 |